
on
Start building with Google Maps Platform
Start building with Google Maps Platform
Google Maps APIが大きく変わります!
移行の方法に不安のある方は、ぜひご確認下さい。新体系への移行チャートをご用意致しました。
応用技術が特別価格を提供します
オンラインシュミレータで確認
新制度「Google Maps Platform」が始まります
2018/06/11より「Google Maps Platform」が始まります
Google Maps APIは新制度に変更されます。
これにより、従来まで無償でGoogleマップをご利用になられていた方にも課金の可能性があります。
主な変更点は、以下となります。
- プレミアムプラン(有償版)とスタンダートプラン(無償版)が統合
- 6/11以降、API Key または代理店発行のClient IDが入力されていないサイトは全てエラー表示
- 毎月$200分が無償枠、超過分に対しては課金が発生
- 既存のプレミアムプラン(有償版)ユーザは、現在の契約終了まではそのまま利用可
API Keyが登録されていないお客様は、6/11以降メッセージの表示とともに低解像度の地図が表示され、住所検索やルート検索をはじめとする一部の機能が使用できなくなります。
また、今回の変更では、無償枠を超える利用の場合API Keyに請求先アカウント※の登録が必要となります。
※ Google既存のお客様向けガイドを参照ください。クレジットカードが必要となります。
新料金制度の課金開始は2018/07/16からです。
2018/06/11~2018/7/16の間は、Google Maps Platformの新機能は課金無しで使用できます。
この間はスタンダードプランの機能もこれまでとおり使用できます。
無償枠を超える利用の場合、2018/07/16までにAPI Keyに請求先※の登録が必要となります。
無償枠を超えて請求先が登録されていない場合、エラーが表示されます。
※ Google既存のお客様向けガイドを参照ください。クレジットカードが必要となります。
一ヶ月の無償枠($200)について
無償枠とは、1ヶ月間で地図表示では約28,500回分(約$200分)となります。
さらに住所・座標取得やルート検索などの機能を利用する都度、合算して課金されていきます。
(参考価格:ルート検索 5$/1000回、住所・座標取得5$/1000回 )
従来のスタンダードプラン(無償版)では、1日25,000ビューまで無償枠範囲であったため、新たな料金発生に注意ください。
料金の詳細については、Google料金表サイトを参照ください。
国内初!オンラインシミュレータを公開しました!
SI会社ならではの開発力を生かして、当社ではどなたでも利用できるオンラインシミュレータを作成しました。
このシミュレータを利用頂くことで、おおよその課金予想額を把握することができます。
当社の提供予定のプランも表示しております。是非ご利用ください!
既存ユーザの皆様へ
プラン名 | 内容 |
---|---|
●プレミアムプラン(有償版) |
契約終了までは現状のままお使いいただけます。 次回更新タイミングで、新プランに移行となります。 新プランでは価格、規約なども変更になりますので、弊社お客様には個別に順次ご案内させて頂きます。 |
●スタンダードプラン(無償版) 代理店を経由しない、無償でお使いの皆様 (WebページやスマートフォンのシステムにGoogleマップを組み込んで無償でお使いの皆様) |
6/11までに、APIキーをサイトに入力ください。 また、Developer Consoleにて請求先(要クレジットカード)を登録頂くか、あるいは弊社のような代理店発行のKeyが必要になります。 |
新制度説明会の開催
新制度について、以下の説明会を予定しています
- ○ Web オンラインセミナー「徹底解説!Google Maps Platformのはじめ方」オンデマンド配信開始!視聴はこちら。
- ○ 応用技術株式会社主催「徹底解説!Google Maps Platformのはじめ方」を開催します。
2018/07/05(木)大阪 梅田センタービル 16F 13:30-15:30(受付:13:00~13:30)
エントリーはこちらをクリック
確定次第、本ページにて通知いたします。
またページ下部の「お問合せ」よりご連絡頂ければ、メールで案内を送付させて頂きます。
お急ぎのお客様は「お問合せ」より個別にご連絡ください。
新プランについて
応用技術では、今回の制度に対応した新プランの作成中です。
新プランの参考価格はこちらを参照ください。
新プランの提供開始は、7月からを予定しております。
また、ページ下部の「お問合せ」よりご連絡頂ければ、メールで案内を送付させて頂きます。
現行プランについて
現行プランの紹介ページはこちら
製品へのお問い合わせ
-
大阪本社
TEL:06-6373-5032
FAX:06-6373-6100
-
東京オフィス
TEL:03-5319-3212
FAX:03-5319-3214
-
TEL受付時間
9時~18時 / FAX24時間受付
入力フォームが別画面で表示されます。別画面は株式会社パイプドビッツが運営するサイトにて受け付けております。
ご入力いただく情報はSSL通信で暗号化され、保護されます。